ビデオカーとは

ホームページに戻る  2001年に廃車となった車両編に戻る

ビデオカーとは昭和56年に導入され、当時下電バスのドル箱路線であった岡山〜興除〜児島〜鷲羽山線で運行されていた車両です。
日産ディーゼル+富士重工3Bボディといった観光仕様が採用され、シートもリクライニングするなど当時の一般路線車としては破格の装備でした。
通常の路線車と同じく、前後のドアがあり、整理券発行機、運賃箱等のワンマン機器は通常のものを装備していましたが、それに加えて、運転席直後にビデオテレビが吊り下げられており、次の停留所の案内放送がこのビデオで行われていました。
ガイド嬢が画面に現れ、次の停留所をテロップと音声で案内するという、現在の高速バス並みのことを行っていました。さらに、スポンサーの広告放送も画像付きで流され、案内がないときには運賃表が表示されていました。そのため、通常の運賃表示器は取り付けられていませんでした。ただこれでは運転席からテレビの運賃表を確認できないため、バックカメラ用テレビに運賃表を表示していました。
これらの装備では運行できる路線が限定され使いにくいためか、数年でテレビを外し、運賃表示器が取り付けられ、通常の路線車仕様となりました。

V135 岡22か15−89V135 岡22か15−89

ボート専用で最後の活躍をしていた元ビデオカー。ついに廃車となりました。


更新日 02/01/19
名前 MASA